2021年11月13日 風不死岳(ふっぷしだけ)北尾根コース
近年ファーストステップの鎌倉先生の治療と指導を元に自分自身でも体感し、実践を続けている『身体(体幹)の使い方』。上手く行くと気持ち良く身体を動かす事ができ、疲れが出づらいと思います。
疲れが出づらい→疲労性や突発性の怪我のリスクが減る→安全性が向上する。と考えています。

.
.
今回は初めての企画でしたが、ご参加いただいた方からは、『登りで出ていた太腿の疲れが少ない』、『下山時のスリップが減った』という感想をいただきました。
.
.
キーポイントは、脱力/リラックス/身体を緩める、重心の落とし方を知る、体幹部から動く(動かす)の3点です。
種目によって、そのスポーツにおける『立ち方』が非常に重要になると思っていて、スキーやアイスクライミング はまさに立ち方なしには上手く行かないと思います。

.
.
登山の動き方からスタートしていますが、スキー、アイスクライミング と色々な種目における身体の使い方をツアーでお伝えして行こうと思っています。
.
.
ご興味のある方は、是非一度ご一緒しましょう!お待ちしております🌝